Hiromuブログ

最近はこちら(https://zenn.dev/hiromu)が本体

HoloLabに入社しました

2018年1月1日に株式会社ホロラボに入社しました。 初仕事は1月9日(火)からでしたが、最初の一週間はこんな感じでしたw 初めての出社なので緊張しすぎて、今日は環境を整えるので精一杯でした。 pic.twitter.com/v3Kb4DHbdu— 広務(Hiromu) (@hi_rom_) 2018年…

Tokyo HoloLens ミートアップ vol.6 忘年会スペシャル!!でLTしました

Tokyo HoloLens ミートアップ vol.6 忘年会スペシャル!! - connpass これまでイベントにはあくまで参加するだけで特に発表などはしてきませんでしたが、HoloLensが発売されてまもなく1年となる忘年会スペシャルになにかやらない手はない! と思い、思い切…

HoloToolkit-Unity-Examplesカタログ

この記事はOculus Rift Advent Calendar 2017の12日目の記事になります。 はじめに MixedRealityToolkit-Unity(HoloToolkit-Unity)は日々更新されているためなかなか追いかけるのが大変ですが、最新状況を把握するために(Unity 2017 1.2系対応版ではなく)現…

IPDをアプリ内からREST APIで変更

以前作ったものをベースに、それほど手間でもないので作りました。 [HoloLens]アプリ内からREST APIで録画を制御[HoloLens]iPhoneからIPD(瞳孔間距離)を変更する IPD(瞳孔間距離)をアプリ内で変更可能にしたものです。 ソースはGitHubに挙げたので興味のある…

アプリ内からREST APIで録画を制御

iPhoneやエディタ拡張で録画制御すると停止操作を映さないで済むので結構気に入っていますが、試しにアプリ内に組み込んでみました。 まじめに録画機能つけようとするとMediaCaptureを使う必要がありそうですが、REST APIを投げてるだけなので実装が楽です。…

録画を制御するUnityのエディタ拡張

Nintendo SwitchのJoy-Conを利用した動画を撮影したときに、両手がふさがって停止ボタンが押せなかったので録画時間を指定できるUnityのエディタ拡張を作りました。 Recordボタンで録画を開始し、指定した時間を経過すると自動的に録画を停止してくれます。…

Joy-Conと女子高生とSpatialUnderstandingと

Nintendo SwitchのJoy-ConをHoloLensで利用してみたのでその内容をまとめました。 Joy-Con UnityでJoy-Conを利用する方法についてはすでにいくつかブログで紹介されているのでそちらが参考になります。 その中で個人的に分かりやすいと感じたサイトは【Unity…

ファーシェーダを試してみた話

ファーシェーダとはモフモフを表現するためのものですが、そこそこ重い処理なのでHoloLensでどうなるか試してみました。 結論、UnityデフォルトのSphere2つ、Plane1つに60パスのシェーダを適用したところ10FPS前後しか出ませんでした。利用するにはパス数…

SpatialSoundを試す

何気に今まで一度も試したことがなかったのでSpatialSoundの動作を確認してみました。 HoloToolkitのSpatialSound配下にprefabがないので一瞬戸惑いましたがREADMEを読んだら簡単でした。 まず、メニューのEdit -> Project Settings -> Audio –> Spatializer…

ダイナミック天気予報

UnityでJSONデータを処理してみたかったので、WebAPIを利用して取得した情報をHoloLensに表示するコンテンツを作成してみました。 実行動画 天気情報を取得し(無駄に)ダイナミックに表示しています。アイコン等で邪魔にならない程度に表示したほうが良いと…