Hiromuブログ

最近はこちら(https://zenn.dev/hiromu)が本体

GitHub 1年チャレンジ

ポエムというかただのメモです(せっかくなのでリンクはアフェリエイトになっているので、踏みたくない方はご注意ください)。 2020年4月から、毎日(最低)25分、業務とはあまり関係ないプログラミングをして、GitHubにプッシュするという個人的なチャレン…

Epic MegaJam におけるライブストリーム

12/4に開催された Epic MegaJam におけるライブストリームで マイクロソフト社員が Mixed Reality に関する説明をする内容のものがありました。とても参考になるものであったので紹介いたします。 動画は以下でアーカイブが公開されています。 2020 Epic Meg…

UE4 HoloLens Template

UE4 で HoloLes 用のプロジェクトを作成する場合、最初にプラグインを追加したりといくつか設定が必要になります。毎回これを行うのは大変なのでテンプレート化し、プロジェクト作成時に選択できるようにする方法をまとめてみました。 テンプレートとなるプ…

UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER

UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER で登壇しました。 事前に録画したものを配信するものでしたが、質疑応答にはライブ配信で対応をしました。 unrealengine.jp 本日のアンリアルフェスのNON-GAME講演は株式会社ホロラボ(@HoloLabInc)の加藤さま(@hi_rom_)によ…

MRTK v2.5.0 Examples 一覧(Experimental編)

本記事は、以下記事の続きで、MRTK v2.5.0 に含まれている Examples の Experimental シーンの説明パネルのキャプチャと概要を記載したものです。 www.hiromukato.com MRTK Examples Experimental_CameraOffset CameraOffsetTest CameraOffsetInputSimulatio…

MRTK v2.5.0 Examples 一覧(Demos編)

MRTK v2.5.0 に含まれている Examples の Demos シーンについて確認したので、 それぞれの説明パネルのキャプチャと概要を記載しました。ボリュームが多かったので Experimental のシーンについては別記事でまとめています。 www.hiromukato.com MRTK v2.5.0…

MRTKのMixedRealityInputSystemの実装確認

以前の調べ物から一か月近く立ってしまいましたが、今回は入力に関する大本とも言える MixedRealityInputSystem について調べてみました(おかしなことを書いていたら教えてください)。 確認した MRTK のバージョンは v2.4.0 です。なお、今のタイミングで…

UnityのリリースノートでHoloLensのキーワードが入っているもの

タイトルの通り、Unity のリリースノートから「HoloLens」のキーワードが入っているものを調べました。 確認したのは Unity 2018.4.23 ~ Unity 2020.1.0のリリースノートです。 HoloLensのキーワードが入っていなくても影響する改善はあるかもしれないので…

Bolt で HoloLens アプリ開発

先日、Unity のビジュアルスクリプティングアセットである Bolt の無料化の発表がありました。Bolt を触るのは初めてですが、HoloLens 開発において使えるかどうか試してみました。 まず先に結論としては、簡単な動作確認程度ではありますが問題なく使えるこ…

MRTKのFocusProvider実装確認

FocusProvider 以前の記事でポインターが FocusProvider と関係していることが分かったので、今回は FocusProvider について見ていくことにしました(確認したバージョンはMRTK v2.4.0)。 かなり長くなってしまったので最初に FocusProvider とはどのような…

HoloLens 2 の USB 接続でのデプロイでタイムアウトする問題への対応

2020/08/20追記 The August 2020 update (10.0.19041.1113) で解決されたようです。 https://holodevelopers.slack.com/archives/C1CQKRQM6/p1597188506274500?thread_ts=1593035544.420800&cid=C1CQKRQM6 HoloLens 2 を PC に USB 接続してデプロイするとタ…

HoloLens 2 アイトラッキングTips

42万円のハードで遊ぶパズルゲーム楽しい! #HoloLens2 pic.twitter.com/YZNMxrIKMd— 広務(Hiromu) (@hi_rom_) 2020年7月9日 これは、Unreal Engine で作られた Microsoft からリリースされた初の HoloLens 2 向けアプリとのことです。 We have launched o…

MRTK のポインター

今回は以前の記事ではあまり詳細を触れなかったポインターについて。 具体的な実装の確認に入る前に、ポインターについて理解するには MRTK の入力システム(Input System)について理解する必要があります。入力システムは MRTK のアーキテクチャ全体の中の以…

HoloLens2開発プチTips

本日から HoloLens 2 が日本で一般販売開始ということで、開発の際のちょっとしたTipsのご紹介。 プロファイラ デフォルトでは表示になっていますが、常に表示されるとちょっと邪魔だったりします。 なので、必要なければプロファイラの設定でオフにしておく…

MRTK:Hierarchyからの確認

概要を確認した次はエントリポイントからの確認として Unity の Hierarchy から実装を見ていきます。 確認環境 Unity 2019.3.7f1 MRTK v2.4.0 Hierarchy の確認 まず、MRTKをインポートし、メニューの [Mixed Reality Toolkit] > [Add to Scene and Configur…

MRTKのソース確認(プロジェクト準備)

今回は前の記事の続きです。 前の記事はこちら www.hiromukato.com 「物を掴んだりボタンを押したりできる最低限の機能をHoloLens 2 および UnityEditorで確認できる」ための実装を確認する場合どのあたりを見ればよいのかについてあたりをつけました。 そこ…

MRTKのソース確認(概要把握)

MRTKについてソースを確認していく場合どこから手を付けていくのがいいかなと考えてみました。 まずは以下に示す通り .cs ファイルの一覧を作りました。 (csv化したスクリプトはこちら) https://1drv.ms/x/s!AurL06W3WNM4pOtAuohrR4zuJtPNDQ?e=LMiM0t 1215…

MRTKでUnityUIのマスク機能を使う際の注意点

Unity UI のスクロール機能を使う場合、スクロール領域からはみ出た部分はマスクし非表示にしますが、MRTK を利用する際は注意が必要となります。 結論 深度バッファーのフォーマットを 24bit にする(MRTK では 16bit が推奨されている) または、Mask の代…

Eye Tracking 設定(MRTKv2.4.0)

Eye Tracking の設定個所が MRTK v2.4.0から少し変わったので変更箇所のみ記載します。 v2.4.0での変更箇所 Main Camera についている GazeProvider の Inspector から Use Eye Tracking の項目がなくなった GazeProvider 代わりに Input プロファイル設定の…

HoloLens 2 の Eye Tracking 設定

アイトラッキングの実装をするたびに調べることになっているのでまとめることにしました。 基本的には以下ドキュメントがベースになっており、実装部分で関連リンク先の内容などを少しまとめたものになっています。 Getting started with eye tracking in MR…

Azure Remote Rendering ドキュメントメモ

www.hiromukato.com 上の記事はハンズオンを中心とした内容でしたが、今回は概要やコンセプトに関するドキュメントの内容をサマリ(というより自分が気になった部分を抜き出したもの)としてまとめました。 概観/特徴 レンダリングのデバッグ サーバ側のレン…

Azure Remote Rendering

Azure Remote Rendering(ARR) に関して、ドキュメントを順に追っていくよりも、以下の順で進めるのが効率が良いと感じたのでおすすめの進め方についてまとめてみました。この流れでまずは動くものを確認した上で詳細を確認していくのが良いように思います。 …

HoloLens 2 で QR コードのトラッキングサンプル実行

QR コードの追跡 上記サイトを参考に HoloLens 2 で QR コードをトラッキングするサンプルを試したのでメモ 実行環境 Unity 2018.4.15f1 Microsoft Visual Studio Professional 2019 Version 16.4.2 Windows 10 SDK 10.0.18362.0 HoloLens 2 OSビルド 10.0.1…

MRTK v2 RC2概要

MRTK v2 RC2がリリースされたので、ざっと更新内容を見てみました。 github.com MRTK v2 RC2の新機能 おすすめのデフォルトプロファイル追加 HTK から MRTK v2 へのポーティング改善(HTK と MRTKv2 で GUID が重複していたため新しい GUID を振りなおした)…

Mixed Reality Dev Days

5/2, 3にマイクロソフトにより開催されたMixed Reality Dev Daysに参加してきました。 世界中から約400人が参加したそうです。 We’re excited to celebrate the announcement of the HoloLens 2 Developer Edition with almost 400 of our closest developer…

MRTK v2(RC1) 追加デモシーンの概要確認

MRTK v2 RC1でbeta2から追加されたデモシーンを確認しました。 beta2で確認したデモシーンは以下。 www.hiromukato.com 確認環境 Unity 2018.3.12.f1 Microsoft.MixedReality.Toolkit.Unity.Foundation-v2.0.0-RC1.unitypackage Microsoft.MixedReality.Tool…

Unityでねこちゃんオブジェクトを表示する

We often get asked the same old beginner questions... Does Unity support dogs? How do I make a dog? etc. If people would just read the documentation once in a while you'd know we have built-in support since 2015, right there in the menu. R…

HoloLens + OpenCVForUnity

2か月ほど前に HoloLensWithOpenCVForUnityExample がIL2CPPをサポートしていたので動作確認してみました。 MRTK V2が正式リリースされるとまたやり方が変わると思いますが、MRTKに対応したHoloLensWithOpenCVForUnityExampleのunitypackageを入れるぐらいで…

MRTK v2 Beta2 DiagnosticsDemoの確認

以前デモシーンの概要をまとめましたが、その中のDiagnosticsDemo(診断システムデモ)シーンの詳細を確認してみました。 www.hiromukato.com 確認環境 Unity 2018.3.10f1 Microsoft.MixedReality.Toolkit.Unity.Foundation-v2.0.0-Beta2.unitypackage Micro…

Houdiniでドローンを飛ばす

www.hiromukato.com Photoshopまでやって満足していましたが、最近Houdiniを触り始めたのでとりあえずやっておきました。 Houdiniの使い方がだんだん分かり始めてきました。 #Houdini pic.twitter.com/zJhdvt0F0o— ヒロム(Hiromu) (@hi_rom_) 2019年3月26日 …