Hiromuブログ

最近はこちら(https://zenn.dev/hiromu)が本体

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Logic Proのショートカット操作

Logicの使い方が少しずつわかってきました。ショートカットを覚えるとかなり便利かも。 すぐ忘れそうなので便利そうなものをメモ。 「,」「.」 : 再生ヘッド位置の移動 「z」 : 拡大表示 「x」 : ミキサー表示 「p」 : ピアノロール表示 「option + con…

3Dプリントサービスを試してみた その2

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 「3Dプリントサービスを試してみた」でも書いたデジモデに3Dプリントを注文してみました。 そしてキター!! デジモデと書かれた専用の段ボール! 開けてみると、、、 Amazonさんもびっくりのこ…

Logic Proの参考書

本日、本屋へ行ったところたまたまこの本を見つけました。 はじめてのLogic Pro―“プロ”も使えるAppleのMac用作曲ソフト (I・O BOOKS)木南 直 Logicは本のタイトルにもあるとおりプロの方で使っている人もいるソフトで、たしか宇多田ヒカルさんもLogicユーザ…

3Dプリントのまとめサイト作成中

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 3Dプリントのネタがそこそこ溜まったのでまとめたサイトを現在制作中。 まずはIllustratorでサイトのイメージを作り上げました。 まだただの画像です(笑) もう少し遊び心のある感じにしたいのと…

CADソフト「Rhino for OSX」が無料で利用できる

最近CADソフトとして試しにAutodesk 123D Designを使っていましたが、CADソフトとして有名なRhinocerosという商用ソフトがMac版を開発中のためベータ版を無料で利用できるようです。 Rhino OSX Windowsの製品版を買う場合英語版は多少安いみたいですが、日本…

netFabb Studio Basicのインストール方法と簡単な使い方

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 「3Dプリントサービスを試してみた」で出てきたnetFabb Studio Basicのインストール方法と簡単な使い方をまとめてみました。 <インストール方法> 1.netFabb Studio Basicへアクセスし、右側の…

3Dプリントサービスを試してみた

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 こちらの記事でも書いた「デジモデ」に3Dプリントの注文をしてみました。 〈1980円からの立体出力〉3Dプリントサービス デジモデ 注文したデータはこれ、ねこちゃんです。123D Designで作りました…

Emacsの設定ファイルinit.elを公開してみる

Emacsを触りだしたら設定ファイルがかなりの量になってきたのでメモがてらアップ。 ファイル名:~/.emacs.d/init.el 見た目についてはこちらのサイトに掲載されていたものが気に入ったのでほぼそのままです。 あとは「Emacs実践入門」の本の内容をかなり盛…

emacsにphp-modeをインストールする方法

phpMyAdminを触ってみたりもしたので、(ぜんぜん関係ないけど)せっかくなのでemacsでphpを使えるようにphp-modeのインストールと設定をしました。使っているemacsはMacのバージョン24.2です。 以下設定ファイルの内容です。 ;; php-modeの設定 ;; ;; イン…

MAMP MySQLのパスワード変更方法

こちらの記事でずっと棚上げにしていたMAMPのMySQLのパスワードの変更の仕方です。 phpMyAdminですぐできるかなと思ったら結構はまりました。 まずこちらを参照することをお勧めします! (というかこのサイトの内容で目的を達成できます) 私の場合はよく…

3Dプリントサービスを調べてみた

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 ツールの使い方も覚えたのでそろそろ3Dプリントしてみたいと思ったりしています。 でもさすがにいきなり↓こういうのとか買うのはちょっと厳しいので、 [MakerBot Replicator 2/2X 3Dプリンタ] 3D…

Youtubeに綺麗な動画をアップする方法

最近Youtubeにちょくちょく動画をアップするようになったのでメモ。 Youtubeのヘルプに「高度なエンコード設定」として、推奨されるビットレート、コーデック、解像度などについて記載されています。 ざっくりとまとめると以下のような感じです。 ファイル…

Caps LockキーをCtrlキーに変更する方法(Windows)

Windows8でCaps LockキーをCtrlキーに変更する場合のメモ。 以下のツールを使うと変更できます。 Ctrl2cap microsoft純正のツールのようなので安心できますね。 ただしCtrlキーがCaps Lockキーになるわけではないので注意が必要です。 最近ブログをそれなり…

星やハートを作ってみよう

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 これまでいろいろな機能を紹介してみましたが、今回は具体的なものをつくってみました。 こんな感じです。 以下でつくり方を説明していますので興味のある方はぜひご覧ください。 [123D Design]星…

キーボード操作

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 今回は動画でありませんが、Autodesk 123D Designのキーボード操作についてメモがてら紹介します。 少し探したものの、まとまって記載されたマニュアルなどは無さそうなので、すべて操作しながら発…

スナップ・メジャー・マテリアル操作

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 今回はAutodesk 123D Designのスナップ・メジャー・マテリアルの操作を紹介します。 [123D Design]スナップ、メジャー、マテリアル操作 これまでの説明で一通りすべての機能が説明できたと思います…

グルーピング・コンバイン操作

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 今回はAutodesk 123D Designのグルーピング・コンバインの操作を紹介します。 [123D Design]グルーピング・コンバイン操作 グルーピング・コンバイン共に複数の物体を操作する機能になりますので覚…

パターン操作

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 今回はAutodesk 123D Designのパターンの操作を紹介します。 [123D Design]パターン操作 同じ形状が繰り返されるようなものを作るときに威力を発揮しそうな機能ですね。 次回はグルーピングとコン…

モディファイ操作

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 今回はAutodesk 123D Designのモディファイの操作を紹介します。 前回のコンストラクトの機能とモディファイの機能を使うといろいろと複雑な形状を作れそうですね。 [123D Design]モディファイ操作…