Hiromuブログ

最近はこちら(https://zenn.dev/hiromu)が本体

CG/CAD

Rhino for OSXをがっつりと使ってみた

CADソフト「Rhino for OSX」が無料で利用できるでご紹介したRhinoですが、昔Windowsの評価版を試したみたときに気合をいれて本を買っていたりしたのでこの際しっかり使ってみようと思いました。 昔買ったのはこの本。 Rhinoceros入門(復刻版)是枝 靖久 少…

Perfumeの躍らせ方(その3)

前々回、前回で躍らせることはできるようになったのですがまだ音がなりません。 今回は音楽もBlenderで扱ってみます。 1.Video Sequence Editorを表示します。 2.Add –> Soundでダウンロードしたサウンドデータを選択します。 3.読み込んだデータをマ…

Perfumeの躍らせ方(その2)

前回はPerfumeのモーションデータをダウンロードしてBlenderに表示するところまで行いました。 今回は読み込んだモーションデータとモデリングしたデータを関連付けてモデリングした物体が踊るようにしてみます。 1.まずはちょっとしたことですが、1フレ…

DMMが3Dプリント開始!

なんかDMM英会話の980円キャンペーンも驚きましたが、最近のDMMは勢いがあっていいですね。 DMM.com – 3Dプリント 3Dプリントというとプラスチックっぽい素材だけなのかと思っていましたが、シルバーとかチタンのものも作れるのに驚きです。 あとふつうにフ…

Perfumeの躍らせ方(その1)

無料で使えるCGソフトBlenderでPerfumeのデータを使ってCGを躍らせてみます。 何はともあれまずはデータをダウンロードしなければいけません。 1.まずはこちらのサイトにアクセス:Perfume Global Website 2.左側の[Perfume GLOBAL SITE]を選択します。 …

Perfumeのモーションデータを使ってみた

前回のPerfumeのモデル表示に引き続き今回はモーションデータを使ってみました。 本当はノッチモデルで動かしたかったけど、モーションとモデルのひも付けがうまくできなかったので泣く泣く棒人間。。。 こうやってやりだすとCGって改めて面白なぁと。でも操…

Perfumeの3Dデータを表示してみた

TOEICに集中するため1週間ほど更新停止していましたが、終わったのでひさしぶりに更新。 3Dプリンタも話題になっているので、モデリングをもう少しちゃんとできるようになれるとより一層楽しめそうだななどと思っていたりします。(3Dプリンタ持ってません…

3DプリントのWebサイトを作ってみた

久しぶりに静的なWebサイトを作りました。こんなにまじめに作ったのは初めてかも。 3Dプリントしてみよう! CSSにあまりなれていないのでレイアウトがかなり大変でした。あとWordPressだとプラグインですぐできるソーシャル系のボタンの追加を自前でしたりと…

Rhino for OSXを更新

こちらのエントリーで書いたMac版のRhinocerosですが、バージョン「5.0 Wenatchee 2013-02-19」のやつが3月31日で利用期限がきれていました。ただしサイトに行けば引き続き利用できるものがダウンロードできるようです。 http://mac.rhino3d.com/ 新しく…

3Dプリントしてみた

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 モデリングから3Dプリントまでの過程を動画にしてみました。 以前のエントリーを一つの動画にしたような感じのものです。 興味のある方は以前のエントリーもご覧ください。 3Dプリントサービスを…

3Dプリントサービスを試してみた その2

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 「3Dプリントサービスを試してみた」でも書いたデジモデに3Dプリントを注文してみました。 そしてキター!! デジモデと書かれた専用の段ボール! 開けてみると、、、 Amazonさんもびっくりのこ…

3Dプリントのまとめサイト作成中

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 3Dプリントのネタがそこそこ溜まったのでまとめたサイトを現在制作中。 まずはIllustratorでサイトのイメージを作り上げました。 まだただの画像です(笑) もう少し遊び心のある感じにしたいのと…

CADソフト「Rhino for OSX」が無料で利用できる

最近CADソフトとして試しにAutodesk 123D Designを使っていましたが、CADソフトとして有名なRhinocerosという商用ソフトがMac版を開発中のためベータ版を無料で利用できるようです。 Rhino OSX Windowsの製品版を買う場合英語版は多少安いみたいですが、日本…

netFabb Studio Basicのインストール方法と簡単な使い方

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 「3Dプリントサービスを試してみた」で出てきたnetFabb Studio Basicのインストール方法と簡単な使い方をまとめてみました。 <インストール方法> 1.netFabb Studio Basicへアクセスし、右側の…

3Dプリントサービスを試してみた

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 こちらの記事でも書いた「デジモデ」に3Dプリントの注文をしてみました。 〈1980円からの立体出力〉3Dプリントサービス デジモデ 注文したデータはこれ、ねこちゃんです。123D Designで作りました…

3Dプリントサービスを調べてみた

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 ツールの使い方も覚えたのでそろそろ3Dプリントしてみたいと思ったりしています。 でもさすがにいきなり↓こういうのとか買うのはちょっと厳しいので、 [MakerBot Replicator 2/2X 3Dプリンタ] 3D…

星やハートを作ってみよう

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 これまでいろいろな機能を紹介してみましたが、今回は具体的なものをつくってみました。 こんな感じです。 以下でつくり方を説明していますので興味のある方はぜひご覧ください。 [123D Design]星…

キーボード操作

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 今回は動画でありませんが、Autodesk 123D Designのキーボード操作についてメモがてら紹介します。 少し探したものの、まとまって記載されたマニュアルなどは無さそうなので、すべて操作しながら発…

スナップ・メジャー・マテリアル操作

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 今回はAutodesk 123D Designのスナップ・メジャー・マテリアルの操作を紹介します。 [123D Design]スナップ、メジャー、マテリアル操作 これまでの説明で一通りすべての機能が説明できたと思います…

グルーピング・コンバイン操作

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 今回はAutodesk 123D Designのグルーピング・コンバインの操作を紹介します。 [123D Design]グルーピング・コンバイン操作 グルーピング・コンバイン共に複数の物体を操作する機能になりますので覚…

パターン操作

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 今回はAutodesk 123D Designのパターンの操作を紹介します。 [123D Design]パターン操作 同じ形状が繰り返されるようなものを作るときに威力を発揮しそうな機能ですね。 次回はグルーピングとコン…

モディファイ操作

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 今回はAutodesk 123D Designのモディファイの操作を紹介します。 前回のコンストラクトの機能とモディファイの機能を使うといろいろと複雑な形状を作れそうですね。 [123D Design]モディファイ操作…

コンストラクト操作

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 今回はAutodesk 123D Designのコンストラクトの操作を紹介します。 Extrude / Sweep / Revolve / Loft と少しわかりにくい操作になりますでの参考になれば幸いです。 [123D Design]コンストラクト…

スケッチ操作

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 今回はAutodesk 123D Designのスケッチ操作についての説明動画を作りました。 黙々と操作しているだけだと物足りないのでBGMを付けてみました。 BGMは「フリーBGM・音楽素材MusMus」のものを使わせ…

マウス基本操作&プリミティブ

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 今回はAutodesk 123D Designのマウスの基本的な操作と基本形状であるプリミティブについて動画を作成してみました。 [123D Design]基本操作とプリミティブ 次回はスケッチについて紹介したいと思い…

操作画面概要編

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 Autodesk 123D Designの操作画面の概要を動画にまとめてみました。 動画編集にけっこう苦戦していますが、先日インストールした「SofTalk」や「アマレココ」を駆使してなんとか作ってみたので、興…

インストール編

2013.04.25追記 3Dプリントのまとめページを作成しました。 最近3Dプリンタなど流行りつつありますが、私もクリス・アンダーソンのMAKERSを読んでから俄然興味がわいてきました。 MAKERS―21世紀の産業革命が始まるクリス・アンダーソン CADの経験はないです…

blenderを使ってみた

先日作ったエフェクターですが、なんとなく勢いでCG化したくなったので Blender(CG作成のフリーウェア)を使ってみました。 ほんとは3ds MaxとかMayaとか使いたいのですがさすがに高額すぎて手がでません(^_^;) プロダクトデザインする場合は Rhinoceros…

アプリ開発者のためのBlender入門

このアプリ良さそうですね。 iPad持ってないですが。。。