Hiromuブログ

最近はこちら(https://zenn.dev/hiromu)が本体

UnityのIL2CPPプロジェクトをC#デバッグする方法

dotnetbyexample.blogspot.com こちらのサイトで 「HoloLensまたはイマーシブヘッドセットで実行されているUnity IL2CPPプロジェクトを使用したC#コードのデバッグ」 の方法が紹介されていたので試してみました。 結論としてはIL2CPPビルドしたプロジェクト…

MRTK v2(Beta2) デモシーンの概要確認

前回の MRTK v2の概要 に続いて、Examplesのunitypackageに含まれているデモシーンを確認してみました。 確認環境 Unity 2018.3.7f1 Microsoft.MixedReality.Toolkit.Unity.Foundation-v2.0.0-Beta2.unitypackage Microsoft.MixedReality.Toolkit.Unity.Exam…

Microsoft Mixed Reality Toolkit v2.0.0 Beta

HoloLens2への準備運動としてMRTK v2の概要を確認してみました。 github.com 概要 vNext 2018.xと呼ばれていたものが、Microsoft Mixed Reality Toolkit v2.0.0 と改名された。 Mixed Reality Toolkit 2018.9.0 と HoloToolkit から破壊的変更が入っている。…

わたしとHoloLens

HoloLens2が発表されそうで盛り上がっているので、HoloLensを触りだした初期のツイートを折角なのでまとめてみました。 #MWC19 のMicrosoftプレス発表パブリックビューイングで盛り上げる会の始発までの時間つぶし、、、じゃなくて発表の余韻を味わいながら…

VRChat ワールドの作り方

VRChatとギターを連携させるためにVRChat SDKを少し触ってみました。何から手を付けていいのかもよくわからなかったので、作業手順を記録しながら進めました。 以下はほぼ時系列の作業内容になるので、この通りすすめれば誰でもワールドを作ることができるよ…

笛とHoloLensでドローンを飛ばす

笛とHoloLensでドローンを飛ばしてみた GitHubにUnityプロジェクト一式を置きました。 github.com 開発環境 Unity 2017.4.16f1 HoloToolkit 2017.4.3.0 必要なもの HoloLens Tello(ドローン) 【国内正規品】 Ryze トイドローン Tello Powered by DJI出版社…

Photoshopでドローンを飛ばす

前回記事 www.hiromukato.com 今回はPhotoshopでドローンを飛ばす方法の記事になります。 Adobeのデザインツールは素晴らしいと思いますが、僕のPhotoshopはツールを選択するとなぜかドローンが動き出します。誰かたすけて。 pic.twitter.com/Zuj5vDezbo— 広…

Excelでドローンを飛ばす

前回記事 www.hiromukato.com 今回はExcelでドローンを飛ばす方法です。 今まで知らなかったのですがMicrosoftもドローンを操作できるソフトを出していました!Excelというソフトです。詳しいことはわからないのですが使いこなせるようになると表計算や仕様…

3ds Maxでドローンを飛ばす

前回記事の続編です。 前回記事は以下 www.hiromukato.com 今回は3ds Maxでドローンを飛ばす方法について。 相変わらず需要がなさそうですね。 ドローンを飛ばすソフトであるMayaを作っているAutodeskという会社が3DS MAXというソフトも出しているらしいので…

Mayaでドローンを飛ばす

随分昔のツイートですが、以下のようなものを作りました。 最近Mayaの操作が少しだけわかってきたので、Mayaからドローンが操作できるようになりました。モデリングとかはできません。 pic.twitter.com/20Q0T8DG44— ヒロム (@hi_rom_) 2018年8月25日 TELLOは…

xRLT vol.2でLTしました

こちらのイベントでLTしてきました。 techplay.jp 内容は以前HoloLensコンテストに応募したアプリの概要で、発表資料は以下に公開しています。 20180727 xRLT vol.2 発表資料 from Hiromu Kato www.slideshare.net 動画は以下になります。 youtu.be また、当…

Windows Mixed Reality for SteamVR

普段 MixedRealityToolkit-Unity しか触っていないと見落としがちですが、少し気になっていたのでWindows Mixed Reality for SteamVRを触ってみました。 Windows Mixed Reality for SteamVR とはWindows Mixed Reality対応のヘッドセットやコントローラーで…

NHK HoloLensアプリ体験会

6月17日(日)に「ふる里山田 同郷の会」というイベントが御茶ノ水で開催されていました。第32回ということで歴史あるイベントのようです。 このイベントの中でNHK震災特別番組で放送されたHoloLensアプリの体験会を行いアテンド役として参加しました。東京近…

de:code 2018

de:code 2018に出展者側で参加しました。 出展内容は先日のUniteでのAR CAD Cloudではなく、今回は株式会社イトーキ様と共同で製作した遠隔会議システムの展示になります。(AR CAD Cloudも体験はできない展示だけはしていました) www.moguravr.com 展示ブー…

Tokyo HoloLens Meetup特別編

「Tokyo HoloLens Meetup特別編」にスタッフとして参加し、LTもさせていただきました。 hololens.connpass.com この特別編は普段のHoloLensミートアップからのスピンオフ的なもので、3月にNHKにて生放送された震災特集番組「特集・明日へつなげよう よみが…

Unite Tokyo 2018

5月 7・8・9日に開催されたUnite Tokyo 2018に出展側として参加しました。Uniteへの参加自体が初めてになります。 events.unity3d.jp ブース対応 ソフトバンクコマース&サービスブースで「AR CAD Cloud」のデモ展示を行っており、こちらの説明員として対応…

Microsoft Cognitive Servicesアップデート情報[Build 2018]

Build 2018にてMicrosoft Cognitive Servicesのアップデートについて発表がありました。 azure.microsoft.com 実際に利用してみないと詳細が分からないものもありますが、以下に概要をまとめました。 (間違っているものがあればぜひご指摘ください) Vision…

Bing Image Search による画像検索

本記事は以下記事の画像検索部分についての記事になります。 www.hiromukato.com Bing Image Search 画像検索にはBing Image Searchを利用しました。Bing Image Search とはMicrosoft Cognitive ServicesのSearchカテゴリに含まれるAPIの一つです。 azure.mi…

LUISによる自然言語認識

本記事は以下記事の自然言語認識部分についての記事になります。 www.hiromukato.com 自然言語認識とは 簡単な具体例で示すと、人が喋って画像検索したい場合、 「〇〇の画像を検索して」 「〇〇の画像を探して」 「〇〇を検索」 「〇〇を探して」 「〇〇の…

Bing Speech APIによるテキストの音声変換

本記事は以下記事で紹介した中の音声ガイダンス機能についての記事になります。 www.hiromukato.com 開発環境 Unity 2017.2.1p2 HoloToolkit-Unity-2017.2.1.4.unitypackage (UnityEditor上で動作確認できますが、HoloLensで動作するUnityプロジェクトにな…

Azureを利用したHoloLensでの日本語音声入力

初めてのHoloLensとAzureの連携!Microsoft Speech APIを利用してみました。Azure完全に食わず嫌いだったけど最近楽しくなってきた。#HoloLens #HoloLensJP pic.twitter.com/C4ymb4yQy2— 広務(Hiromu) (@hi_rom_) 2018年4月7日 以前ツイートしただけになって…

Microsoft HoloLens アプリケーション開発コンテスト

HoloImageSearch Microsoft HoloLens アプリケーション開発コンテストに応募しました! blogs.windows.com アプリ概要 アプリの概要はYoutubeの動画をみていただければわかると思いますが音声で画像検索を行うものです。 日本語で検索を行うのか英語で検索を…

はてなに移行しました

WordPressからはてなに移行しました。 ついでに新しいhiromukato.comも取得しました。 今後はこのドメインをメインにしようと考え中です。 hi-rom.comドメインは実験用に使うかそのうち廃止するかという感じ。 移行の理由 ブログが手軽に書ければいい 特にPH…

札幌HoloLens ミートアップ vol.1でLTしてきました

札幌HoloLens ミートアップ vol.1にスタッフ兼LT発表者として参加してきました。 資料はこちらで公開しています。 20180414 札幌 Hololens meetup vol.1 仕事で北海道に行けたのできちんと仕事しなければ!と思いいつもより多めにツイートしましたw そのTog…

NHK「よみがえれ“青春列車”」

■3月11日 復興へ “影”を“光”に変えよう 「特集 明日へ つなげよう~震災から7年~」 第三部 岩手編「よみがえれ“青春列車”」 こちらのプロジェクトに微力ながら携わらせていただきました。 「スーパーARカメラ」とHoloLensを使って、震災によって失われた駅…

HoloLabに入社しました

2018年1月1日に株式会社ホロラボに入社しました。 初仕事は1月9日(火)からでしたが、最初の一週間はこんな感じでしたw 初めての出社なので緊張しすぎて、今日は環境を整えるので精一杯でした。 pic.twitter.com/v3Kb4DHbdu— 広務(Hiromu) (@hi_rom_) 2018年…

Tokyo HoloLens ミートアップ vol.6 忘年会スペシャル!!でLTしました

Tokyo HoloLens ミートアップ vol.6 忘年会スペシャル!! - connpass これまでイベントにはあくまで参加するだけで特に発表などはしてきませんでしたが、HoloLensが発売されてまもなく1年となる忘年会スペシャルになにかやらない手はない! と思い、思い切…

HoloToolkit-Unity-Examplesカタログ

この記事はOculus Rift Advent Calendar 2017の12日目の記事になります。 はじめに MixedRealityToolkit-Unity(HoloToolkit-Unity)は日々更新されているためなかなか追いかけるのが大変ですが、最新状況を把握するために(Unity 2017 1.2系対応版ではなく)現…

IPDをアプリ内からREST APIで変更

以前作ったものをベースに、それほど手間でもないので作りました。 [HoloLens]アプリ内からREST APIで録画を制御[HoloLens]iPhoneからIPD(瞳孔間距離)を変更する IPD(瞳孔間距離)をアプリ内で変更可能にしたものです。 ソースはGitHubに挙げたので興味のある…

アプリ内からREST APIで録画を制御

iPhoneやエディタ拡張で録画制御すると停止操作を映さないで済むので結構気に入っていますが、試しにアプリ内に組み込んでみました。 まじめに録画機能つけようとするとMediaCaptureを使う必要がありそうですが、REST APIを投げてるだけなので実装が楽です。…